ブログをご覧のみなさまこんにちは! 大阪支社ライターのトリオです。
2025年4月から連日大阪を賑わせている関西万博!
私は“夏パス”(7月下旬~8月の間、通い放題になるチケット。現在は販売終了)を購入し、
大阪在住の地の利を活かして数回行ってきました!
訪れたなかで、特に思い出に残っているパビリオンをいくつかご紹介したいと思います!
●電力館
1人1つ、光るタマゴを持って館内を巡ります。
いろいろなミニゲームに挑戦するコーナーがあり、大人も子どもも一緒に楽しむことができます。
予約を勝ち取らないと入れないのですが、その人気にも納得でした!
●オランダ館
こちらも、1人1つ“オーブ”と呼ばれる光る玉を持って進むパビリオン。
併設されているショップで買えるストロープワッフルがとてもおいしかったです!
●カナダ館
こちらでは、1人1つ専用のモニターを手渡されます。
館内に設置された氷山のような白いオブジェにモニターをかざすと、カナダの様々な景色が映る!
「次は何が出てくるのかな」と、とてもワクワクしました!
●コロンビア館
砂やカカオ豆、塩など、現地の様々なものに実際に触れられるコーナーがあって楽しい!
現地の水をスライム状にしたようなものにも触れることができ、とても新鮮でした。
ここにも併設されているショップがあり、私はカフェモカを購入。
コロンビアといえばコーヒーのイメージがありますよね。美味でした!
●ベルギー館
館内の展示なども壮大ですごかったんですが、
併設されているキッチンカーで売っているポテトとワッフルがとってもおいしい!!!!!
個人的に万博グルメのなかでベスト3に入ります。オススメです!
その他にも、楽しいパビリオンがたくさんあり、
海外の文化に触れることができる、とても貴重な体験ができました!
万博閉幕まで、のこり約1ヶ月半……。
パビリオンによっては列に並ぶ時間が長く、気合いが必要なところもありますが
時間帯によっては混雑が解消されている場合もあるので
気になる方は、ぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか!
ではでは!