みなさまこんにちは。
仙台支社・制作事業部ライターのクリスティーヌでございます。
またの名を、
スイカ大好きスイカがあればなんでもできる
スイカのためにすべてを捧げるスイカクイーンと申します。
念のため言っておきますと、交通系ICカードではなく、フルーツのほうのスイカです。
え? 「スイカは果物じゃなくて野菜だと思う」ですって?
まあ、植物学と食文化どちらの価値観を優先するかで見解が分かれるようですが、
少なくとも私は、野菜炒めではなくフルーツポンチにスイカを投入したいですわね。
そこで今回は、スイカの素晴らしさにここぞとばかりに言及し、弊社の魅力をアピールしたいと思います。
スイカの素晴らしいところ①【味】
おいしさ。それは、食材の重要極まりない要素。
主観ではありますが、スイカの味わいは非常に優れていると言えましょう。
ウリ科特有のさわやかな香り、シャキッと小気味よい歯ごたえ、口中をみるみる満たす豊潤な果汁。大好きです。
スイカの素晴らしいところ②【見た目】
もしもあなたがスイカなら、「ご自分のチャームポイントは?」と聞かれたときにどう答えるでしょうか。
鮮やかな色の果肉、生命力を感じさせるバチバチの縞模様、
収穫前に観測できる清楚なお花にくるんとカールした巻きひげ……。
迷っちゃうほどたくさんありますね!
スイカの素晴らしいところ③【美容効果】
スイカは美容の心強い味方。食物繊維のおかげで整腸作用が、カリウムにより浮腫み解消が見込めるうえ、
トマト以上のリコピン含有量を誇るなどエイジングケアにもお勧めです。
「甘いから太るんじゃないか……」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
糖質分解酵素のマンノシダーゼが豊富に含まれているので、私は気にしないようにしております。
……と、愛するスイカについて語るうちに、まんまとブログが完成間近となりました。
実は以前、このブログではない記事を執筆する際も、スイカ愛をネタにできた経験が何度かあります。
そう、弊社は対象がなんであれ「これが好き!」という情熱を活かせる環境。
きっと、ライター以外の部門においても同じではないでしょうか。
好きなものの外見からデザインの着想を得たり
好きなものをより魅力的に撮影するために考えを巡らせたり
好きなものを他者に広める過程でプレゼン力や営業力がついたり
このように楽しさあふれる弊社で、あなたも一緒に働いてみませんか。
それではみなさま、ごきげんよう。