12月某日、会社の休憩室にて……
12月某日、会社の休憩室にて……

12月某日、会社の休憩室にて……





ブログをご覧の皆さま、こんにちは。

北海道支社・制作事業部ライターの山寺です。





12月某日、会社の休憩室にて……

あるお菓子を“くるくる”している者がおりました。




そう、私です。




早いもので、過去ブログにて私が“ねるねる”してから約1年。

公私ともに非常に充実した2024年ではあったのですが……なにか足りない。




そう、“知育”が足りていないのです!




『ねるねるねるね』を“ねるねる”した約1年前、

知育菓子の魅力に取り憑かれた私は、“ねるねる”直後にこちらも購入していました。









なるなるグミの実です。




結局、いつかのお楽しみに取っておきすぎて、

1年近くの月日が経ってしまったというわけです。




……が、知育の足りていない状態で年を越すのは、山寺的にありえません。

ということで、さっそく“くるくる”していきます♪

(※休憩中ですのであしからず……)




まず、中身を開けるとこんな感じ。








1番、2番と数字の振られたプラ容器と、小袋が3つ、グミの木(組み立て前)が入っています。




裏の説明を見てみると、とにもかくにもグミの木がないと始まらない。

ということで最初は、グミの木を組み立てます。




ニッパーも必要ないので、お子さまも安心して作成が可能。さすが知育菓子ですね!









続いて、1番のマスに水を入れていくのですが……









盛大に水をこぼしてしまいました。

私に知育が足りていない、何よりの証拠ですね。

(※もちろん掃除しておきました)




一波乱はありましたが、無事に水を入れることに成功。

そして1番のマスにジュースのもとを入れ、グミの木でかき混ぜます!




いつまで経っても粉が溶け切らないのですが、

気にせず2番のマスにグミのもとを入れるとしましょう。









さあ、準備は整いました。いよいよ“くるくる”していきます“




木にジュースを与え、グミのもとに入れてみると……









おお、実になった! 楽しい! もっと大きくしたい!!




1番で水を与え、2番で栄養を与えてあげること数回……








ドンッ!

こんなに大きなグミの木……いえ、グミの大樹に!




大きさにバラつきはありますが、ツヤツヤしていて美味しそう。




トッピングをかけて、いただきます!









ん~、ぶどう味でおいしい! トッピングの食感も面白いです!

やっぱり知育菓子って、いいものですね♪




12月某日、会社の休憩室にて……

あるお菓子を食べ、ニヤついているものがおりました。




そう、もちろん私です(笑)。




グミの木は、数々の粉を経て大きくなるように、

私も数々の困難を経て、大樹のような存在になりたいものです。




以上、12月6日のアクシスビジョン大抽選会にて景品が何も当たらず、己の不運を嘆いている山寺でした。
  • BACK