「ごはんはおかず」
「ごはんはおかず」

「ごはんはおかず」




みなさまこんにちは。
大阪ライターのジョンソンです。


今年も終わりを迎えようとしていますが、
相変わらず米が高い!


あまりにも高いものだから我が家では、
「米の料理は外で食べるものである」

という考えが根付くようになりました


そして、外食での米料理として最近ハマっているのが

ビリヤニ


パラパラのお米とお好きなお肉、フライドオニオンそしてスパイスを合わせて炊いた
インドやパキスタンなどで出てくる料理です


このお写真は大阪の某店で食べたものなのですが、
それはまあ香ばしくてフワフワの口当たりで、たまりません……(ちなみに、私は右の羊肉のほうが好き)


とはいえ、ビリヤニってお店で食べると結構いいお値段するんですよ


いわゆるインド&ネパールカレー屋さんのナンカレーセットが1000円程度だとしたら、
ビリヤニは大概1.5倍以上……


家庭持ちだと毎度毎度外食にそんなお金をかけていられないし、
自分で作ってみることにしました! (米が高いとか言っていたのはどこへ?)


じゃーん!
なんと「ビリヤニの素」を100円ショップで発見したのです
これなら相当安上がり~♪


で、炊飯器(1カ月ぶり)にこれと米、鶏もも肉を入れればビリヤニの完成です!
実は以前、一度試食したことがあったんですけど、そのときはスパイス感がもうちょっと欲しかった印象……
なので、今回鶏もも肉はスパイス&ヨーグルトでマリネしました


出来上がり☆ お味のほうは……!?


うんうん、スパイシーかつパラパラのお米がしつこくなく……
外で食べるものとは釜が違うので、まったく同じとは行きませんが個人的には成功かと!
上に野菜を乗せるのをすっかり忘れて、彩りがないのは秘密



ちなみに、炊飯器でビリヤニを作る際にはデメリットもございまして

このあとに普通のご飯を炊いたら、なにも入れてないのにカレー風味になるんです(笑)


というわけで、新しい炊飯器も買わなきゃいけないわ……
まあ、12月に支給されるボーナスで買うから大丈夫でしょう(笑)

このように、アクシスビジョンではボーナスの支給もございますので、
ご興味がおありの方はぜひ求人をご覧くださいませ!
https://m-axis.jp/recruit/

  • BACK