こんにちは。
名古屋支社ライターのナカハラです。
突然ですが、デスクワークのお供にうってつけの飲み物といえばなんでしょうか。
多くの方は、コーヒー、お茶、エナジードリンクあたりを思い浮かべたのではないかと予想します。
これらに含まれている成分といえば……そう、カフェインですね。
覚醒作用があるため、仕事の際にはとても頼もしい存在であると同時に、
依存性を持つので摂取しすぎると健康被害を引き起こすというデメリットがあります。
日頃コーヒーにお世話になっている私ですが、カフェインの過剰摂取は避けたいもの……。
ならばほかの飲み物をと、まず候補にあがったのがノンカフェインのコーヒー。
しかし味があまり好みではないのと、グラムあたりのお値段がややお高めなこともあって、代用としては今一歩。
(個人の感想です)
そこで、最近その存在を知り、愛飲しはじめたのがこちら。
「チコリコーヒー」と呼ばれる飲み物です。
コーヒーの名が含まれていますが、コーヒー豆から作られるものではなく、「チコリ」という植物が原料。
頭に葉っぱの生えた某・草ポケモンのモチーフと思しきキク科の植物ですね。
その根を焙煎し、粉末状に加工して作られた飲料というわけです。
お湯に溶かすと見た目ではコーヒーと区別がつきませんが、芳しくどこか爽やかな匂いはあきらかに別物です。
味は、コーヒーとハーブティの間のような印象。
ただしハーブティにありがちなツンとした香りやメントール感はなく、
無糖でもほのかに甘みを感じるので、比較的万人受けするのではないかと思います。
そして重要なのが、カフェインの含有量がほぼゼロということ。
つまり、夜間でも気にせずがぶ飲みできてしまうわけですね……。
※妊娠中の方や体質によって悪影響を及ぼすそうなので、飲み過ぎは推奨しません。
私の場合、朝はコーヒー、カフェインの摂取が推奨されない夕方以降はチコリ、と使い分けるようにしています。
知名度はあまり高くありませんが、広くおすすめできる飲料ではないかと思います。
みなさんもよろしければ、デスクワークの相棒に、チコリを取り入れてみてはいかがでしょうか。