あなたビアンカ派? フローラ派?
あなたビアンカ派? フローラ派?

あなたビアンカ派? フローラ派?





みなさまこんにちは。

仙台支社・制作事業部ライターのクリスティーヌでございます。




突然ですが、私は子どもの頃からゲームが大大大好きです!




社会人になって趣味がいろいろ増えた今も、

「彼氏が途切れない女ならぬ、ゲームが途切れない女」を自称して、

だいたい年に10本くらいをゆるーくプレイしています。




単なる遊びと侮るなかれ。

だって、こうは考えられないでしょうか? 

多くのクリエイターによって生み出されたゲームとは、

いわばクリエイター魂の集合体であり究極体であると。

これに触れた側もまた、クリエイターとして一皮剥けることが叶うのだと――




そこで今回は、

私がゲームを通して得られた素敵な事柄を紹介し、

ついでにライター職のアピールもしてみたいと思います。












◆その1:シンプルに、文章表現・構成の勉強になる

私が好んでプレイするジャンルが、RPG系。

そのテキスト量は実に膨大で、基本的に誤字脱字や表記揺れはなし。

書き手に対して頭が下がるばかりです。




また、テキストの多くは登場キャラクターたちのせりふ。

各々の性格をしっかりと印象付ける言葉遣い、

場面場面を彩る適切な言い回しなど、

掘り下げて考えてみると奥深いものがあります。




ちなみに、先日クリアした某ゲームリメイク版のヒロインは、

高確率で助詞を省き、

かつ体言止めを多用する傾向に。

これは一体、

ゲーム開発者がプレイヤーに何を訴えかけているのだろう……と分析することで、

自分が作り手側に回ったときの手札が増えるというもの。




そして忘れてならないのが、

物語を傑作たらしめる名シナリオの存在。

涙を誘う感動のシーンだったり、

驚きに満ちたどんでん返しだったり、

それらを最大限に演出するための構成は、

原稿執筆にも活かすことができるでしょう。







◆その2:モチベーションが上がる

長年、ゲームクリア時の感想は主に「ああ面白かった!!」だった私。

しかしライターになってからは、

「こんなにすごいものを世に送り出してくれた方々に、心の底から感謝したい!!」という、

開発側への称賛と敬意が大半を占めるようになりました。




これは私がクリエイターの端くれとして、創作意欲を刺激されている証拠。

「次は私が、誰かの原動力となれるようなものを生み出したい」。

そんな思いに駆られて筆を走らせた経験は数知れません。







◆その3:パロディの元ネタがわかる

パロディとは、元ネタを知っていればこそ楽しめるもの。

私も自分の原稿にしのばせてみたり、

他ライターの原稿で見かけたりと、

パロディに触れる機会がしょっちゅうあります。




それらはゲーム等のサブカルを元ネタに持つケースが多く、

書き手としても読み手としても「やっててよかったあのゲーム♪」とドヤ顔をきめることもしばしば。




なお、私が現在プレイ中のゲームは、発売から約6年経つ『Detroit Become Human』。

作中の某シーンにて、

かの有名なネットミーム「開けろ! デトロイト市警だ!」の出どころと対面し、

ああこれだったのか……と新たな知見を得て感涙にむせびました。







以上、ゲーマーライターとしてのつぶやきでした。

ご清覧、誠にありがとうございます。




ちなみに記事タイトルの問いにセルフ回答すると、私は圧倒的にビアンカ派です。




私と同じビアンカ派の方も、

異なる視野をお持ちのフローラ派の方も、

デボラにルドマン、そしてヘンリーといった第三勢力派の方も、

アクシスビジョンへのご入社を心よりお待ちしております。




それではみなさま、ごきげんよう。
  • BACK